ここでは私の日経225のトラリピ設定で実際にどのように利益が出ていくかを見える化するために、なるべく詳しく運用成績を公開していきますね!
まずは基本的な情報をまとめておきます。
トラリピCFDの運用に関する基本的な情報
運用資金 | 1,000,000円 |
運用開始 | 2017/01/03 |
運用銘柄 | 日経225 |
1月確定利益(01/05時点) | 29,760円 |
日経225CFD取引で適用中のトラリピ設定
運用に適用している現在のトラリピ設定をここにまとめておきます。
運用資金 | 1,000,000円 |
レンジ幅 | 17,800円〜20,300円 |
注文枚数(両建て) | 19,800円から4枚、500円間隔 |
1枚あたり狙う利益 | 30,000円 |
ストップロス(損切り設定) | 17,800円 |
図にするとこんなイメージです。単純です!


なぜ、このような設定にしているかなどの詳しい説明はこちらを見てください。
➞ 日経225株価指数CFDでトラリピは儲かるのか?設定をブログで公開!
初めて日経225CFDで3万円の利益が取れました!
まずはシステム上の取引履歴画面を載せておきます。

受取金額が実際に運用口座に入ってくるお金です。
新規で買うときも決済で売るときも1枚あたり540円の手数料が引かれます。
今回の場合は売買差益が30,300円だったのでそこから手数料540円がひかれた29,760円が受け取る金額です。
新規で買ってから決済で売るまでの日経225の動きを見てみる
チャートで見るのが一番わかりやすいと思うのでかんたんに見える化してみました。

- 12/27 初めて注文を出す
- 12/29 19,300円の新規買い注文が成立。日経225はその後18,928円まで下落。
- 1/4 19,600円を超える➞この時点で決済売りが成立
- 1/6 運用口座の残高に受取金額が反映される
とは言え、初めての決済メールが来たときには
きたーーーーーーッ!!!!って感じでした\(^o^)/
ちなみに、こんなメールがきます。

決済注文を19,600円で出しているのに19,603円で決済されていますね。これについては後日カスタマーに確認した所、1時間ほどでお返事をいただくことができました。

初めて日経225CFD取引で利益が出た感想

デイトレーダーじゃないから相場を見ながら今だ!!みたいな感じでトレードをするわけじゃないんだよね。
指値注文で19,300円で買って19,600円になったら売ってね!
って出してるだけだから後はほったらかしでOK。
しかもトラリピだとまた19,300円に下がったら買うという注文を自動で出してくれるから今後もすることは無いんだよね。
このトラリピ自動売買があるから株価指数CFDやろうと思ったんだよね(^o^)
FXの方ではこのトラリピでがっつりお世話になっているから慣れてしまってるけど改めて自動売買の手軽さを感じたよ!!
こんな感じでこれからも実際に運用してみたリアルな情報を公開していきます!!
【1/19追記】最新の運用開始から1/19までの全取引実績はこんな感じ!
トラリピくんが自動で売買してくれているので私は何もしていませんが、今まででこんな取引が成立していますというのを見える化してみました!

これまでの記事を読んでもらうとわかるように日経225CFDではがっつり両建てができます。
買いでも売りでもどちらに動こうが利益が取れます。
私の場合は500円刻みで新規注文を仕掛け、300円動いて利益が3万円取れたら決済するような注文にしています。
これまでで合計4回の決済注文が成立しました。合計12万の利益です。
ちなみに含み損は5万です。今後もとても楽しみなトレードです!
日経225CFDで自動売買をするにはマネースクウェア・ジャパンで無料の口座開設が必要です。やってみようと思う人は下のボタンからどうぞ!
今なら口座開設で「現役ファンドマネージャー西山孝四郎氏の30年にわたる運用経験から導かれた投資の本質がわかる投資の心得オリジナルDVD」が期間限定特典として貰えます!
[…] […]